
2月1日(土曜)に地域プロジェクトの発表会がありましたが,地域プロジェクトはゼミのメンバーとは別に学生がチームを組んで,地域に出て行って活動するという取り組みで,今年は「函館市の博物館の普及・啓発プロジェクト」として行いました。
ちょっと理系っぽさが薄いテーマですが,自然史博物館だってあるわけですし,かまわないかなと思って実施。案の定,あまり理系っぽさが出ない感じにはなりましたが,大学祭での出展などを学生が主体で行ってくれました。
以前,私は地域プロジェクト委員長を務めていたことがあったのですが,私が委員長になったと同時にコロナ禍になり,私が担当の2年の間はずっとコロナだったので,市民との接触がほとんどできないという有様に。まあ普通に考えて盛り上がるわけはなく,発表もオンラインでしかできませんでしたが,今年は対面式が全開で行えて,活気が戻ってきたなという印象でした。
期末発表会については,これくらい賑わいが出る方が,モチベーションが上がるというものだと思います。
Comentarios